目次
ジンテーゼのダメージバフはサポートキャラを参照する?
サポートアーキについてはなにも参照しない
結論です。ジンテーゼは使用者のステータスやバフ状況のみを参照します。逆にいうと、ジンテーゼを使うキャラを一人決めておいてさえやれば、攻撃しないキャラに関しては武器を揃える必要がなくなりました。かなり節約できるかも。
検証1:サポートアーキの攻撃力は?
| 50の大剣 | 144の大剣 | |
|---|---|---|
| 1 | 277 | 267 |
| 2 | 253 | 264 |
| 3 | 256 | 267 |
| 4 | 267 | 256 |
| 5 | 275 | 256 |
| 6 | 272 | 258 |
| 7 | 269 | 280 |
| 8 | 258 | 261 |
| 9 | 253 | 267 |
| 10 | 277 | 272 |
| 平 | 265.7 | 264.8 |
検証結果です。大剣の攻撃力は全く参照されませんでした。平均ダメージを見てわかるとおり、0.9の差です。
検証2:サポートの力で検証
次にサポートの力が関係するかどうか。上の表はストロールで検証していますが、ストロールの力は15。主人公にファイターを装備させて、そのときは8。結果は特に変化なしでした。平均ダメージは267だったので、なんならちょっと上振れてます。無視できる差です。
検証3:サポートアーキにバフ
ストロールバフなし

ストロールタルカジャ×3

ジンテーゼはサポートアーキタイプのバフは参照されませんでした。これも良い点かなと思います。というのも、単体攻撃3段階アップとかいう魔法がもしあれば、ジンテーゼを使いたいアーキにしておいて、メインキャラに対してだけバフかければいいので、継承スキル次第でかなり自由度が高くなります。
参考:ヒュルケンベルグにタルカジャ×1

ジンテーゼを使用するキャラにタルカジャをかければ目に見えて変化がわかります。
攻略情報
おすすめ記事
| 戦闘のコツとシステム | ステ振りおすすめ |
| 体験版引き継ぎ | ファビアンヌの手伝い |
| 鑑定リセマラ | MAG稼ぎ |
| MP回復 | 序盤ポイント |
| フィールドアクションモーション | 串焼きを食べると・・・ |
| 読書 | 祝福の水稼ぎ |
| 恩寵の霊水 | ブライハーヴェンの薬草売り |
| 鎧戦車の特別会話 | お祭りで過ごす相手 |
| 迷いの道の抜け方 |
コメント